スポーツ障害
SPORTS INJURY
- HOME
- スポーツ障害
スポーツ外傷

練習中や試合中に転倒や衝突などによって起こる捻挫や打撲、肉離れなどのケガをスポーツ外傷といいます。
ケガをしてしまった場合、まず応急処置ができればして下さい。正しく応急処置をしていただいていると、その後の治り具合に差が出てきます。RICEと呼ばれている応急処置法があるので頭の片隅においておいて下さい。そしてできれば早めにご来院いただき、専門家による施術を受けて下さい。そのまま放っておくと悪化したり、再発のリスクが高まります。
当院ではテーピングによる固定や筋肉のサポートも行えますので、しっかりと固定したい場合や、動かすのが不安だったりする場合、遠慮なくおっしゃって下さいね。
スポーツ障害

スポーツ障害とは、同じ動作を長時間繰り返し行うことによって、ある特定の部位を痛めてしまうことです。
テニス肘、疲労骨折、野球肘、ランナー膝、シンスプリント、アキレス腱炎など身体を酷使することで発生する疾患です。無理を続けてしまうと長期間スポーツができなくなってしまったり、最悪の場合手術をしないといけない状態にまでなってしまうこともありますので早めの診察をおすすめします。とはいえ、練習を休めないなどそれぞれ事情もおありでしょうから、相談しつつ最適な方法を考えていきましょう。
- テニス肘・ゴルフ肘
- シンスプリント
- アキレス腱炎
- 野球肘・野球肩
どんなスポーツでもいえることですが、いかに未然に外傷や障害を防ぐ努力をしていても突然ケガは起こってしまいます。一生懸命取り組んでいるがゆえにケガをしてしまうというのが実情です。大切なことは、そのケガが起きた時に適切な処置が取れるかどうかです。スポーツをする全ての方のサポートを福堂鍼灸整骨院ではさせていただきます。ケガでお悩みの方、一度ご相談下さい。